実習レッスン受講生募集のお知らせ(募集中2019年 3月~4月)

1)募集にあたって

2)実習について

***************

1)募集にあたって

やりにくい、上手くできない、痛くてつらい・・・でも、もっと違うようにやってみたい!と思ったら。

例えば、構えを見直してみる事で、指が動きやすくなることがあります。
または、指の動き方によって、発音が明確になることがあります。
いつどのように動くかが整理されてくると、響も変わります。
動きを邪魔している事を取り除いたら、驚くほど手が楽になります。
肘が楽に使えると、表現がずっとのびやかになります。
腕全体と、自分全体の身体の機能をどう使っていくのかは、豊かな表現力に関わっています。
こんな風にも鳴らせるんだ!とわかると笑顔になるのがとっても嬉しいです。まるで楽器も喜んでるみたいです。

私自身がこれまでに演奏などの表現の困難や痛みを、アレクサンダーテクニークを学んだことによって解消してきた体験と、それによって得られた心地よさからお伝えしたいことがあります。

こうでなくちゃをいったん手放して。
興味を持って実験しながら、観察力を磨いて、起きる事や変化を楽しむことが秘訣です!

あきらめないで(必要なことを明確にするために)一緒にやってみませ

んか?

***************

2)実習について

現在、実習生レッスンを開始しています。お一人目の方はピアノを専門に学ばれ、チェロを趣味にされていらっしゃいます。
アレクサンダーテクニークを取り入れながら、自分全体の働きについて考えつつ、演奏などのやりやすさ動きやすさを探求していきます。
いままでのレッスンでは言われたことのないこと、考えていなかったことなど、
新しい視点がとても新鮮に受け取っていただいているようです。

お知らせがあります。

次に実習生レッスンを受けていただく生徒さんを、募集します。

(再募集中で)

アレクサンダーテクニークのレッスンを体験してみたい、演奏にどのように使っていくのか、具体的に取り組んでみたいことがある方などなど、これまでのブログを読んでくださりご興味をお持ちいただけましたら、実際にお伝えできる機会となります。

まだアレクサンダーテクニークを未体験、もしくは経験の少ない方が対象で、
チェロだけに限らず、様々な方にもお会い出来たら嬉しいです。

①30分を10回受講可能な方(レッスン地は東京都内目黒或いは東村山を予定しています)
②10回終了後に、レッスンの感想を提出していただきます(簡単な書式あり)
③受講料として、20,000円を開始前にお支払い下さい。(30分1回2000円相当)
④アレクサンダーテクニーク教師の見習い実習生としてのレッスンであることご理解いただき、以上の要件をご承諾をいただける方

名前、年齢、メールアドレス、
どんなことに興味を持たれたかなどの申し込み理由について、
お知らせ頂いた方に、さらに詳細についてご案内したいと思います。

celloseino.y☆gmail.com (☆を@に替えて)までご連絡ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする