9/15開催 心地よく自分らしく 音楽したい人のためのワークショップ2019 第1回 

IMG_20190916_232927

座ることにまつわるテーマで、音を出すこと・やりたいことについて取り組みました。

楽器を触れて運ぶときから、立つ・座わるところも演奏に至る考えに含めて、
こんなふうにも動けるね~と、その時役に立つ必要なプランを考えます。

座った時に、やりたいことのために、どのように動けるかという考えが、

演奏に含まれていくようになります。

BlogPaint

軸やバランスの話題になりました。
立つ・支える・持つ・触れる、自分全体の動きについて、
視覚と空間認識・筋感覚と抗重力などなど、その時の床や物との関係性は様々あります。

二人で鏡のように手を合わせて、どちらかリーダーになり動きます。
触れたところから相手の動きについていきながら、バランスすることができます。
自分全体を思い出しながら脚の動きも使って行くとき、ダンスのようになりました。

参加された方のご感想より
脚の事を考えたら、とても弾きやすくなって驚いた!
普段意識していなかった動きがたくさんあった!と、気が付いた。
ついついチェロを手で弾くと考えがちになるが、体全体を意識するだけでこんなに違うことが理解できた。

次回は腕について、手の使い方から演奏の動きへ、
自分全体のつながりの中で考えてみたいと思います。

少人数で、ゆったり取り組みます。
こんなこと聞いて良いのかな?なんて心配はいりません。


今回は春先にご出産されたお母さんも、忙しい時間をやり繰りしてきてくださいました。

レッスンには随分行っていないけれどとか、久しぶりだけれどという方も、
やってみたいことを考えてみてください。
ほかに特に準備もいらないのでご心配なくいらしてくださいね。

いつもレッスンを受けていらっしゃる方でも、ほかの人の変化からもいろいろ気づけることがあります。

もちろん、ここをもう少し自由になりたい!!という課題がある方も、
自分全体の使いかたを学んでいくと目からうろこのヒントが得られるのではないかしらと思います。

私自身がそうでしたので。
きっといくつになっても、好奇心を持って楽しめると思えるようになりました。

やりたいことについて、疑問や質問をお持ちください。歓迎します。

ご参加お申込みお待ちしています!

なんとなく、ピンときた方は、ぜひ会いに来てくださいね!
必要として下さる方に出会えた時に、本当にうれしいなぁ!と感じています。

line_321656320866
BlogPaint
70147779_2354095544806158_7692724161612873728_n

***************************:

次回の予定
10/13㈰ 第2回 

腕の動き動きやすさと演奏/骨を動かす身体の仕組み
1回目のおさらい、アクティビティを中心に、次の一歩に向かうポイントは?



・楽器を練習するときの、姿勢や座り方が気になっている
・手首や腕の動きがよくわからない、上手くいかないことを何とかしたい

疲れや痛みが気になっていたり、やりにくさを感じていたら・・・
やりたいことのための自分に優しいやり方を、一緒に楽しく探求しましょう。



開場  13:15
開始  13:30~16:30終了(休憩・アンケート記入時間込み)
会場  新桜台スタジオ1619 (地下、階段がございます)http://www.studio-1619.com/layout/layout.html
募集  5名程度まで 
対象  チェロ・弦楽器他、演奏をする方など。グランドピアノあります

持ち物は楽器、やりたいことと、好奇心です。
動きやすい服装でお越しください。

講師:清野佳子 
アレクサンダー・テクニークボディチャンス教師養成コース過程全課題を終了、卒業前企画です
チェロ演奏・指導を行っています。 

今回参加費 (卒業前企画価格)
1回 5000円 当日お支払い下さい
*早割        4500円    前月末までのお申し込み 
*ペア割  8000円    お2人でお申し込み
*継続割  8000円    連続受講  

ご質問、お問合せ、お申し込み、
ご自身の興味のあること、当日やってみたいことなど簡単に、
メールでお知らせください。

 celloseino.y@☆gmail.com(☆を@に替えてください)

facebookページ
心地よく自分らしく 音楽したい人のためのワークショップ2019 第2回

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする